NETSUKEBITO ONLINESHOP は、現在準備中です。

2021/07/28 00:00

NIGHT EXPLORATION

NIGHT EXPLORATIONこと悠実の人気曲、「夜の探索」から待望のアイテム、第二弾です!right for you__「あなたらしい」。チームネツケビトの創作はいつもこの曲に導かれ、そしてやさしく守られてきたように思い...

2021/07/27 00:00

FROM TIME TRAVEL

TIME TRAVEL__音楽やアートの力で記憶を呼び起こし、確かな自分と出会う旅。そんな今季のSHOPコンセプトであるTIME TRAVELにストーリーをもたせたデザインの登場です。Tシャツは当ショップ初のバックプリント商...

2021/07/26 00:00

SPOT NETSUKEBITO

NETSUKEBITOを照らすスポット(光)__その名もSPOT NETSUKEBITOのデザインのご紹介です。スポットに照らされて浮かび上がったシンガーの姿からは、歌いだしのやさしい声が聴こえてきそうなグッドなデザインです...

2021/07/22 00:00

LONELY YOU

なんと寂しい商品名を付けてしまったのでしょうか......しかし、ついに完成したのです!悠実の発表曲「夜の探索」をモチーフにしたアイテムの登場です。その名もLONELY YOU__「夜の探索」からのデザイン、第一...

2021/07/21 00:00

JOKE TIME

チームネツケビトは、アート作品の「Tシャツ化」については、色々な観点から慎重です。「デザイン」と「アート」は分けて商品化するべきとの想いと、やはりアートを身近に感じて欲しいという想いとが常に衝突し...

2021/07/20 00:00

ロンTの美学

「__いや、夏ですよ!?」いまひとつ売上の伸びない"ロンT"こと、ロングスリーブTシャツについて__チームネツケビトのアパレル会議ではいつも商品開発兼、企画担当の私は責められる。売り上がらないのにいつ...

2021/07/11 00:00

Return SILENT PLACE

誰にだって還る場所はある。でもその場所への行き方は、あなたしか知らないーーそんなパンチを悠実さんからメッセージでもらったのは、黄色くなり始めたプラタナス葉から雨しずくがポツポツ落ちる黄昏時でした。...

2021/07/10 00:00

SUBERU-MONO

アーティスト”悠実”としてはじめて発表した曲はこの「統べる者」でした。音付人のプロジェクトとしては初の取り組みでしたね。タイトルから難しい曲にとらわれがちですが、悠実がうたったのはシンプルに「この星...

2021/07/09 00:00

SEA BREATHING

ひとことでいえば光を探すこと。いや、自分自身で見つけること。海の呼吸という曲は、そんな曲だと思います。誰も知らない綺麗な海をみたくてーー例えば夢があったとして。夢は眠りでみる夢ではなく、目指す方の...

2021/07/08 00:00

YUUNAGI

風に踊る潮と花  ふわり、帽子が飛んでいった私の肌は赤くただれ  海の中に中に誘うの   (夕凪/悠実 より)さて、この夕凪。この曲のイメージでTシャツのデザインを!と、意気込んで始めて...

2021/07/08 00:00

Art- Print T-shirt

身近なモノの歴史を辿っていくと、戦争における軍事技術からの転用、または応用されて生まれたモノが多々ありますね。Tシャツも実はそのひとつ。アメリカ海兵隊に辿り着きます。諸説ありますが、Tシャツが海によ...

2021/07/07 00:00

NETSUKEBITO Wallpaper

ありがたいことに沢山のお問い合わせとご要望から生まれました。ネツケビト作品のスマートフォン向けの待受け画像の販売です。インスタグラムのストーリーズの推奨サイズ1080px×1920pxでのデータお渡しになります...

2021/07/06 00:00

MY SILENCE

言葉もない    色もない    誰も邪魔しない    そんな処にかえりたい(繭/悠実 より)悠実の発表曲に「繭」という曲があります。この曲を初めて耳にした時は思わず目を閉じ、...

2021/07/06 00:00

Poster

かつては視覚的な広告・宣伝媒体であったポスターが日本で爆発的にふえたのは明治期のこと。「ポスト」(post)=「柱」に貼られたことからポスターと名付けられたのだとか。WEBの広告媒体に溢れた現代、電車やバス...

2021/07/04 17:00

KAERIMICHI

なにげない「かえり道」という時間を、改めて考えてみて欲しいと思います。その日一日のことや帰ってからのこと。明日のことと......さまざま感情が各々の中に渦巻いている時間ではないでしょうか。昨年のマンス...